--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.
10.
27
今日は、タイトル通り、院内乳がん診断カンファレンスの日でした。
1回目はものすごく緊張して、うまく司会ができるかとか、みんなに興味を持ってもらえるか心配でしたが、何とか4回続いてきたことはそれなりに評価できると思います。
「まだたった4回」とおっしゃる方もおられるとは思いますが、なにぶん走り始めたばかりなのでご容赦ください。
今日は30人近く来られましたね。
検査部(超音波検査)、病理部(細胞、組織検査)、放射線科(MRI読影)、放射線技師(マンモグラフィ)など、いろんな部署から来られますので、それぞれが共有した知識を少しずつ増やしていきたいですね。
もう少し慣れて充実してきたら、院外の方も参加してもらって活発にしたいです。
いろいろ考えるとやりたいことはたくさんありますが、なかなか前に進まないもどかしさもまたあります。
今週木曜日は、第2回乳癌看護勉強会もあります。
前回居眠りしていた看護師さんも今回は寝ずに頑張ってくれるでしょう。
長女のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になりました。
我が家もいよいよインフルエンザが身近になってきました。
みなさんも気を付けてください。

1回目はものすごく緊張して、うまく司会ができるかとか、みんなに興味を持ってもらえるか心配でしたが、何とか4回続いてきたことはそれなりに評価できると思います。
「まだたった4回」とおっしゃる方もおられるとは思いますが、なにぶん走り始めたばかりなのでご容赦ください。
今日は30人近く来られましたね。
検査部(超音波検査)、病理部(細胞、組織検査)、放射線科(MRI読影)、放射線技師(マンモグラフィ)など、いろんな部署から来られますので、それぞれが共有した知識を少しずつ増やしていきたいですね。
もう少し慣れて充実してきたら、院外の方も参加してもらって活発にしたいです。
いろいろ考えるとやりたいことはたくさんありますが、なかなか前に進まないもどかしさもまたあります。
今週木曜日は、第2回乳癌看護勉強会もあります。
前回居眠りしていた看護師さんも今回は寝ずに頑張ってくれるでしょう。
長女のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になりました。
我が家もいよいよインフルエンザが身近になってきました。
みなさんも気を付けてください。

スポンサーサイト